栃木県空手道連盟 HP
Tochigi Pref. Karate-do Federation


第1回
栃木県少年少女選手権大会_連絡事項と進行表について
来る9月14日~15日に開催されます大会につき、以下の様に連絡事項と進行表を掲載いたします。参加される団体、選手におかれましてはご確認いただき、遵守の程をお願い申し上げます。
公認6・7段審査会について
1.日程
11月8日(土)6段審査会
11月9日(日)7段審査会
両日とも9時30分開始
2.会場
エディオンアリーナ大阪
申込締切日程厳守でお願いします。
【修正あります】令和7年度 地区組手公認審判員講習会等_公認四・五段位審査会の
ご案内
表題の件につき、以下の要領で開催されます。
希望者は要項を確認後、県内〆切までに手続きの程をお願いします。
【地区組手審判員】・実施日;2025年11月1日(土) ・県内申込〆切;2025年9月25日(木)
【公認四・五段位審査会】・実施日;2025年11月2日(日) ・県内申込〆切;2025年9月20日(土)
※「自由組手1試合」としていましたが、「自由組手2試合」へ訂正しました。
道場及び団体登録制度の申請手続きの開始延期について
道場及び団体登録制度の申請手続きについて、添付の通知文書の通り、開始を延期することとなりましたのでご連絡を申し上げます。
【注意_申込書改訂】第17回 栃木県空手道少年秋季大会(第20回全国中学生空手道選抜大会県予選会)のご案内
平素より連盟活動にご協力をいただいており深謝申し上げます。表題の大会の要項等をお知らせします。各郡市連から申込の程をお願いします(〆切;9/20必着)。
申込先;少年部 高橋部長アドレス k.takahashi@seiyukaikarate.com
出場費振込先;足利銀行 佐野支店 普通 5092792 栃木県空手道連盟少年部 部長 高橋一正
※郡市連盟でまとめて振込の程をお願いします。
【注意】第1回 栃木県少年少女空手道選手権大会_形競技方法変更
平素より連盟活動にご協力をいただいており深謝申し上げます。表題の大会における形競技方法を変更致します。詳細は、添付ファイルをご確認ください。宜しくお願いします。
【至急】第1回 栃木県少年少女空手道選手権大会_出場者確認依頼
平素より連盟活動にご協力をいただいており深謝申し上げます。来る9月14~15日に開催されます表題大会の参加者を掲示致します。
急ぎご確認いただき、修正等がございましたら8月23日(土)迄に高橋一正 少年部長(e-mail;k.takahashi@seiyukaikarate.com)までご連絡の程をお願い致します。
何卒宜しく御願いします。
令和7年度 荒木弘貴選手(組手)セミナーのお知らせ
第3回全日本空手道体重別選手大会-75キロ級優勝の荒木弘貴選手を講師に(組手)セミナーを開催いたします。概要は以下の通りです。参加希望者は要項を確認の後、お申込みの程をお願い致します。
日時;令和7年9月20日(土)8:30受付 9:00~16:00
場所;マルワアリーナとちぎ 栃木市川原田町760 TEL;0282-23-2523
対象者;小学生~中学生
申込〆切;9/13(土)厳守
空手ウイーク2025パラ空手体験セミナーの実施について(ご案内)
空手ウイーク期間中にパラ空手体験セミナーを実施いたします。
本年11月にデフリンピックの開催を控え、セミナーでは昨年に続きデフ空手を体験していただきます。
第1回関東地区組手審判員講習会の案内_中止のお知らせ
お世話になっております。下記の様にご案内しておりましたが、同日に全日本実業団空手道選手権への審判派遣、各都県での各種事業が重複していますことから中止されます。
お世話になっております。表題の件で下記の内容で開催されます。
日時;2025年9月14日(日)
場所;高崎商科大付属高等学校武道館
県内申込〆切;2025年8月18日(月)
希望される方は要項をご確認いただき、お申込みの程をお願いします。
第1回栃木県少年少女空手道選手権大会のお知らせ_修正あります
令和7年9月14日(日)組手 午前 9:00~午後 4:00
令和7年9月15日(月祝)形 午前 9:00~午後 4:00
詳細は添付ファイルをご参照ください。 ※団体形を追記しました
2025年度 栃木県民スポーツ大会(空手道)のお知らせ
お世話になっています。表題の件につき、各郡市スポーツ協会様から連絡されると存じますが、本連盟からもお知らせいたします。
期日:令和7年10月19日(日)
場所:大田原市県北体育館
申込:令和7年8月29日(金)各郡市連でとりまとめの上、メールと紙媒体にてお申込の程をお願いします。
※チーム員構成については、同一郡市町の選手でなくてもOKとなりました。
2025年度 第2回栃空連 公認級・段位審査会のお知らせ
お世話になっています。表題の件で令和7年9月28日に県南体育館剣道場にて開催予定です。審査希望者は要項を確認後、9月12日〆切として申込の程をお願いします。
令和7年度全空連競技規定一部変更について
表題の件で全空連より連絡がございました。詳細は添付ファイルをご確認ください。
全空連のHPにも記載されます。
埼玉県警察官募集に関する情報提供について
埼玉県警察からのお知らせです。
埼玉県警では全日本空手道連盟公認段位取得者には加点制度があり、空手道経験者の応募を強く希望されています。案内をご覧いただき、埼玉県岩槻警察署にお問い合わせの程をお願いします。
栃木県空手道連盟創立70周年 記念ゼッケン配布について
栃木県空手道連盟は今年度に創立70周年を迎え、このことを記念して少年会員(高校生含)に名前入りのゼッケンを配布致します。対象者は令和7年度栃空連会員登録した者とし、令和7年度栃空連主催の各種大会で同ゼッケンを使用予定です。詳細は案内をご確認ください。
令和7年度 栃木県空手道連盟事業計画_修正済
表題の件で計画が決定しましたので、添付の様にご連絡致します。
公認審判規程改定に伴う(別表2)確定版の送付
令和7年2月20日付けで改定された公認審判員規程の別表2について先に配信した表に誤植がありましたので最終確定版をお送りします。
規定の一部改訂について_お知らせ
全空連様から連絡をいただきました。令和6年12月6日理事会、令和7年2月20日理事会において、規程の一部改定がございました。公認段位規程と公認審判員規程の改定比較表を掲載しますので、ご確認ください。
全空連年間行事計画
令和7年度全空連年間行事計画です。
令和7年度栃木県空手道連盟会員登録について
申込期間 令和7年 2月1日~2月28日まで(追加申請 令和7年12月31日まで随時受付)